土日のニンテンドートーキョーに行くなら、整理券が必須です!
この記事では、渋谷店へ実際に行ってみた経験をもとに、整理券の取得方法や土日の混雑状況、そして整理券を手に入れた後の楽しみ方について詳しく解説します。
混雑を避けて、スムーズにニンテンドートーキョーを楽しむためのコツが満載です。
ぜひ最後までお読みいただき、次回の訪問に備えてくださいね。
ニンテンドートーキョーでの土日の整理券取得方法

私がニンテンドートーキョーへ行ったのはお盆の真っただ中の8/12!お盆休みの日本人と、年々増えている外国人観光客で激混みの日でした!
写真を見るとわかる通り、入店に長ーい列ができています。
もちろん整理券は必須です!
では詳しく見ていきましょう!
① 整理券の配布時間と場所
私がお店についたのはお昼の12:40!
すぐさま整理券をもらいに行くと、
「12:50~13:20」入店
となっていました!

12:40について12:50以降入れるとは、意外とスムーズ。
見た目は激混みですが、入店までの時間は思ったよりずっと早かったです。

整理券の配布場所は、お店がある渋谷パルコ6階のマリオ像の前でした!
開店後はここで配布されることがほとんどで、開店前は渋谷PARCOの1階で行われます。
↑行列の奥に外への出口があり、そこを出ると係員が整理券を配っていました!

早めに到着して整理券をゲットするのがベストですね。
② 整理券のオンライン予約はある?
ニンテンドートーキョーでは、オンラインの整理券配布は行っていません!
「ニンテンドー オンライン 整理券」で検索するとUSJの方の整理券情報が出てきてしまうので要注意です!
ニンテンドートーキョーではオンラインはありませんので間違えないようにしてくださいね!
③ 整理券が取れなかった場合の対策


もし整理券が取れなかった場合は諦めなければいけないのでしょうか?
SNSを調べていると、夕方の時間を狙うと、整理券なしで入場できる場合もある、というのを見かけました。
他にも、平日を狙えば、整理券なしでも入れることがあるようです。
特に、天気が悪い日やイベントがない日を狙うのがポイントです!



近くのお店を見ながら時間をつぶして、整理券の再配布を待つのも一つの手ですよ。
整理券が必要な理由と混雑状況
整理券が必要な理由と、ニンテンドートーキョーの混雑状況について説明します。
① 土日の混雑状況とピーク時間


土日のニンテンドートーキョーは、まさに戦場のような混雑です。
特に午前中からお昼過ぎにかけては、人であふれ返っています。
そんな時に整理券があると、確実に入店できるので安心です。
しかし、整理券をとって入店しても、店内はものすごい混雑で、「整理券の意味?」となりましたが(笑)
入れただけ幸せなんですけどね!
夏休みや冬休みなどの長期休暇期間中はさらに混雑が予想されるので、早めの行動が大切です。
② 整理券の取得難易度と注意点
整理券を確保するのは、特に土日だと一苦労です。
朝早くから並んでいる人も多く、遅く行くと整理券が手に入らないこともあります。
なので、できるだけ早めに行動するのがベストです。



遅くてもお昼には到着して、整理券を受け取りたいところですね。
また、整理券には指定された時間があるので、その時間をきちんと守ることが大切です!
③ 整理券が必要な期間やイベント時期
整理券が必要な期間や時期は、特定のイベントやキャンペーン時に集中します。
新作ゲームの発売や、特別なグッズの販売時などは特に注意が必要です。
自分に興味のないグッズだと、発売日なんてチェックしないですよね。
でも行ってみたら発売日にバッティングしたなんてこともあるので、事前に公式サイトで情報をチェックして、整理券が必要かどうか確認することをおすすめします!
整理券取得後の楽しみ方と注意点
整理券を取得した後の楽しみ方と、注意すべきポイントについてご紹介します。
① 整理券取得後のおすすめの過ごし方


整理券をゲットしたら、時間までどう過ごすかもポイントです!
私は12:40に整理券を受け取り、入店時間は「12:50-13:20」と10分後から入店できたのですが、その10分ももったいない!ということで、お隣にあるジャンプショップへ行ってきましたよー!
外国人ファンでにぎわっていました。
他にも渋谷PARCOには、楽しいお店がたくさんあります。
例えば、ポケモンセンターやCAPCOM STORE TOKYOなど、見て回るだけでもあっという間に時間が過ぎちゃいます。
これらのお店を巡っているうちに、整理券の時間もすぐに来ちゃうので、楽しみながら待てますね。
② ニンテンドートーキョーでの注目スポット


ニンテンドートーキョーには、見どころが盛りだくさんです!
店内に入ると、マリオやゼルダ、スプラトゥーンなど、おなじみのキャラクターたちが出迎えてくれます。
写真撮影にもぴったりなスポットがたくさんあるので、カメラやスマホの準備を忘れずに。



限定グッズやオリジナル商品も豊富に揃っているので、ファンにはたまらないですよ。
③ 注意したいポイント
整理券を手に入れても、油断は禁物です!
指定された時間に遅れてしまうと、入店できない可能性もあります。
でも入店時に整理券の時間をきちんと見て確認しているスタッフは少なかったかも・・・。



ワンチャン時間に遅れても入れるかも、と思いました!
時間管理には気をつけて、余裕を持って行動することが大事です。また、店内は混雑することが多いので、持ち物の管理にも注意しましょう。
ニンテンドートーキョーでの土日の整理券取得方法 まとめ
ニンテンドートーキョーでの土日の整理券取得方法 について、おわかりいただけましたか?
ニンテンドートーキョーで土日に楽しむためには、整理券の取得が非常に重要です!
特に混雑する週末は、早めに整理券を確保することで、スムーズに入店できるでしょう。
整理券を手に入れたら、近隣のショップを楽しみながら時間を過ごすことがオススメ。
ニンテンドートーキョーならではの限定グッズや、キャラクターたちとの出会いを満喫するために、ぜひこの記事を参考にして、次回の訪問を計画してみてくださいね!
コメント